Archive for the 出演された方の体験談Aさん Category

BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。④

水曜日, 10月 31st, 2012 | Permalink

ブログではオーディション・コンテスト情報や歌手でメジャーデビューした方などの体験談を掲載中です。
その他、イベントのタイムテーブルやイベント出演のための役にたつ情報もお伝えしてます。
ブログの更新情報をフェイスブックや、ツイッターでお知らせしていますので、
下の「いいね」か「フォローボタン」をクリックいただくか、よかったらどちらもお願いしますm_ _m



こんばんは。
お久しぶりになってしまいましたがBASIC OF SONGに出演されたAさんのお話の
続きをお送りしたいと思います。

 

よろしければ、前回までのお話をご覧下さい。
BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。①
→《応募のきっかけ、参加までの流れ》
BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。②
→《大会当日、イベントの流れ》
BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。③
→《イベント結果、その後》

④は《BEST OF SINGER全国決勝大会》です。

 

「予選会の後REAL WORLDに何度か出演し、ステージで歌うことに少しずつ慣れ始めたころ
待ちに待った全国決勝大会の日がやってきました。
当日は会場のZEPP OSAKAに行ったことが無かったので
集合時間までにたどり着けるか本当に不安でした。(笑)
結局スムーズに到着することはできず、最寄り駅付近で
私と同じように周りを見渡しキョロキョロされていた出演者さんらしき人に
勇気を出して話しかけてみました。
するとやはりその方も出演者の方で、どちらに行けばいいかわからないとのことで
力を合わせてZEPP OSAKAへ向かうことにしました。
そして、なんとか到着することができました。
お互いホッとしながら、受付の順番を待ちました。

名前・エントリーナンバーを言い受付を済ませホールの中へ入ると、
とにかく凄い勢いで鳥肌が立ちました。
たくさんの有名アーティストがライブしてきたこのステージに立って
今から自分も歌うんだと考えると、興奮が治まらなかったです。(笑)

しばらくして、部に分かれて出演者それぞれの名前と歌う曲の出だしだけを流し
間違いが無いか確認し、スタッフさんからもろもろの説明を受けました。
その後オープンし一般のお客さんで会場はすぐにいっぱいになりました。

イベントが間もなくスタートし、まず審査員の方から挨拶があり
すぐに1番の方が歌い始めました。
この日の出演者は確か約100組ほどだったと思います。
私の出番は後半だったので、予選大会同様、待ち時間が凄く
長いだろうなーと思っていましたが、
皆さんの歌を聴いていると自分の出番まで本当にあっというまでした。

タイムテーブルが1部、2部、・・・と分かれているので
私の前の部が終わってステージ付近に呼ばれました。
ステージ袖で自分の番を待っているときの緊張感は本当に凄かったです。(笑)

そしてついに本番。
広いステージの真ん中まで歩いていき、軽く挨拶をすると、曲が流れ始めました。
1コーラスは本当に一瞬で、正直歌っている間の記憶はほとんど無いです。
ただステージから見た景色は今でもはっきり残っています。
終わった後は、ここで歌えたこと自体に満足してしまって
結果はわりとどうでもよくなってました。(笑)
おかげで自分の後の人のステージは楽しみながら見ることができました。

全ての出演者が歌い終わって休憩・審議タイムになり
しばらくしてゲストライブが始まりました。
ゲストさんのライブはやっぱりゲストなだけあって凄く楽しかったです。

その後、ついに結果発表です。
さっきまで結果はどうでもいいと思ってたのに
やっぱりその時になると、名前が呼ばれるように全力で祈ってました。(笑)

そして、結果は・・・

なんと上位6組の中に選ばれ、ファイナルでフルコーラス歌うことになったんです!!!!

嬉しいっていう気持ちより、とにかくびっくりしすぎて
一瞬何が何だかわからなくなりました。
名前を呼ばれて、もう一度あのステージに立ちましたが
やっぱり嬉しいより、この後すぐにフルコーラス歌うという
緊張感でいっぱいでした。」

 

 

とのこと・・。

フルコーラスを歌った後の結果はまた次回に!

 

では今回もAさんの体験談を参考にいくつかご説明させていただきますね。

 

 

【1】「会場のZEPP OSAKAに行ったことが無かったので」

前回の記事にもありましたがBEST OF SINGER 全国決勝大会の会場は、
本年度よりZEPP NAMBA(なんば)となりました。

 

【2】「受付の順番を待ちました。
名前・エントリーナンバーを言い受付を済ませホールの中へ入ると、」

Aさんは受付時間に間に合ったようですが
基本的には、当日受付時間に遅れた方はご参加していただけません。
全国決勝だけではなく、毎月行っている各地の予選大会でも同じです。

イベントにご参加していただく際は、
会場の場所・受付時間を必ず事前にご確認していただき、
お間違いないようにお越し下さい。

そして当日はたくさんの方にご参加していただきます。
出演者の皆様がスムーズに受付を済ますことができるように
事前にBAKKY HPにてタイムテーブルをご確認していただき
お客様の出演時間(1部、2部など)とお名前の横に
記載されておりますエントリーナンバーを把握して
お越しいただければと思います。

 

【3】「①部に分かれて②出演者それぞれの名前と
歌う曲の出だしだけを流し間違いが無いか確認し、」

①1部、2部、3部に分けて当日のタイムテーブルを構成しています。
1部ずつ約30組程度としているので、約30組の出番が終わると
軽い休憩時間が入ります。

②本番前に、こちらで編集した出演者様の音源を
出番の順番どおりに流し、順番や曲目に間違いがないか確認させていただきます。
曲の始めだけを流しますので、問題が無ければすぐに終わります。

 

【4】「その後オープンし一般のお客さんで会場はすぐにいっぱいになりました。」

当日、出演者様に付き添われてお越しいただく方も
ご入場はオープン時間からとなりますので、ご注意下さい。

 

【5】「まず審査員の方から挨拶があり」

決勝大会には審査員としてレコード会社、業界関係者の方をお呼びしております。

 

【6】「私の前の部が終わってステージ付近に呼ばれました。」

ご自身の出番の前の部が終わり次第、
スタッフからステージ付近にお集まりいただくよう指示がだされます。
そして出演者の皆様がお揃いになっているか・出番の順番に間違いが無いか
最終確認をします。

 

【7】「広いステージの真ん中まで歩いていき、軽く挨拶をすると、曲が流れ始めました。」

本番では、ステージ袖でスタッフがマイクをお渡ししますので
合図が出次第、ステージ中央で軽い挨拶(自己紹介や、曲紹介など)をしていただきます。
挨拶が終わると曲が流れ出します。
ワンコーラス歌っていただきますが、ワンコーラスがどこまでかわかりづらい楽曲に関しては
約2分程度でフェイドアウト(徐々にボリュームをさげ)させていただきます。

 

【8】「なんと上位6組の中に選ばれ、ファイナルでフルコーラス歌うことになったんです!!!!」
「この後すぐにフルコーラス歌うという緊張感でいっぱいでした。」

上位6組に選ばれた方は、少し休憩をはさんだ後(休憩の間に6組の歌う順番を決めます)
ファイナルステージにて、ワンコーラス歌っていただいた曲をフルコーラスでまた歌っていただきます。

そしてその中から1位、2位、3位を決定致します。

 

 

今回は毎年ZEPPで行われるBEST OF SINGER全国決勝大会についての記事でしたが
何か参考にしていただけましたでしょうか?

 

その他、ご不明な点等ございましたら
BAKKY HP まで
お気軽にお問い合わせ下さい!!

 

次回に続きます!

大阪のボーカルスクール

BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。③

火曜日, 9月 18th, 2012 | Permalink

ブログではオーディション・コンテスト情報や歌手でメジャーデビューした方などの体験談を掲載中です。
その他、イベントのタイムテーブルやイベント出演のための役にたつ情報もお伝えしてます。
ブログの更新情報をフェイスブックや、ツイッターでお知らせしていますので、
下の「いいね」か「フォローボタン」をクリックいただくか、よかったらどちらもお願いしますm_ _m



こんばんは。
前回の投稿から少し時間があいてしまいましたが、引き続きAさんにお伺いした
シンガーコンテスト体験談を投稿させていただきます。

 

よろしければ、前回までのお話をご覧下さい。
BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。①
→《応募のきっかけ、参加までの流れ》
BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。②
→《大会当日、イベントの流れ》

 

③は《イベント結果、その後》のお話です。

 

「結果発表が始まり、全国決勝に進む方一人一人の名前をスタッフの方が順番に読み上げていきます。
そして名前が呼ばれた人はステージに上るという流れでした。
なかなか私の名前が呼ばれない間にかなりの人数がステージに並んでいたので
半分諦めていたんですが、なんと、最後のほうに私もその中の一人として名前を呼ばれたんです!!
あんなに大勢の中から選んでもらえるとは思っていなかったので本当に驚き、喜びました。

そして全ての予選通過者が発表され、オーディションが終わりました。
その後少しだけライブハウスに残って、スタッフの方から全国決勝出演にあたっての軽い説明をしていただき、
シンガーコンテストとは別のBAKKY主催ライブイベント出演のお誘いも頂きました。
全国決勝の案内は後日案内状として自宅に、ライブイベントの詳細はメールで
頂けるということだったので、メールアドレスをスタッフの方に渡し会場を出ました。

帰り道、本当に嬉しくてオーディションを薦めてくれた家族に電話をしました。
結果発表の時は、まだ自分があのZEPP OSAKAで歌えるなんて信じられない気持ちだったんですが
電話で自分の口から、結果を伝えてようやく実感することができました。
家族も凄く喜んでくれたのを覚えています。

そして、後日全国決勝の案内より早くイベントの詳細メールが届きました。
オールジャンルのライブイベント【REAL WORLD】のお知らせでした。
参加しようか少し迷いましたが、ZEPPでの全国決勝に向けて
1人でステージに立って歌うことに少しでも慣れておきたかったのと
オーディションを受けた時と同様、後悔しないように何にでもチャレンジだ!
という気持ちで参加することに決めました。

初出演の時はカラオケ音源を使って1曲だけ歌いました。
緊張しましたが気持ちよく歌えました。
ライブで歌うというのは、同じ音源だったとしてもカラオケで歌う時とは状況も感覚も、
何もかもが違うので凄く難しかったです。
ただ、この難しさや緊張感をクリアするために続けてライブに出演することで、
自分の歌のレベルを上げていけそうだと思ったので
それからは毎月ライブに出演するようになりました。

オーディションを受けると決めた時は、まさかこんな風に
続けてライブに出るということは全く考えていませんでしたが、
オーディションを機に、歌に対する意欲がさらに強くなったんだと思います。
私は会社員を続けながら、シンガー活動を始めることにしました。」

 

 

今回も、Aさんのお話をもとに、いくつかご説明させていただきます。

 

【1】「その後少しだけライブハウスに残って、スタッフの方から全国決勝出演にあたっての軽い説明をしていただき、
シンガーコンテストとは別のBAKKY主催ライブイベント出演のお誘いも頂きました。」

BAKKYでは、オールジャンルライブイベント【REAL WORLD】を毎月行っております。
(大阪では毎月。東京では2ヶ月に1回。2012年11月より名古屋での開催も決定致しました!)

決勝進出者の発表が全て終わった時点でオーディションは終了となりますが、
その後、予選を通過された方に全国決勝について軽い説明をさせていただきます。
そして決勝進出者の方を含め、オーディションに参加された方の中から
BAKKYスタッフが、是非【REAL WORLD】に参加していただきたいと思った方のお名前を
決勝進出者発表後、続けてお呼び致します。
お名前を呼ばれた方には、イベント終了後に【REAL WORLD】出演にあたっての
ご説明をさせていただきます。

そして、興味を持っていただいた方にメールアドレスをお伺い致しまして(任意)、
後日メールにて【REAL WORLD】の詳細をお送りさせていただきます。

詳細はこちら

【REAL WORLD】はBAKKYのオーディションを受けたことのない方ももちろんご参加していただけます!
オールジャンルイベントとなりますので、参加形態(音源or弾き語り)も自由です。
「ライブに出て歌ってみたい!」という方、お気軽にお問い合わせ下さい。

BAKKY HP

 

【2】「全国決勝の案内は後日案内状として自宅に」

決勝進出者の方には、後日、決勝大会の案内状をご自宅にお送りさせていただきます。
案内状に記載されている期日までに参加費(予選大会と同額)と、決勝で歌っていただく曲の音源を
現金書留にて、お送りしていただきます。(弾き語りでのご参加の方は参加費のみ)

 

【3】「まだ自分があのZEPP OSAKAで歌えるなんて信じられない気持ちだったんですが」

BEST OF SINGER 全国決勝大会の会場は、本年度よりZEPP NAMBA(なんば)となりました。

 

【4】「初出演の時はカラオケ音源を使って1曲だけ歌いました。」

【REAL WORLD】では、歌っていただく曲数を選んでいただき、
その曲数に応じたノルマ(チケット料金)をお支払いしていただきます。
ただし、曲数は1~3曲のいづれかとなります。→詳細はこちら

 

何か、参考にしていただける部分はありましたか?

分からない点、気になる点がございましたらお気軽にBAKKYまでお問い合わせ下さい。

次回に続きます。

大阪のボーカルスクール

BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。②

水曜日, 8月 22nd, 2012 | Permalink

ブログではオーディション・コンテスト情報や歌手でメジャーデビューした方などの体験談を掲載中です。
その他、イベントのタイムテーブルやイベント出演のための役にたつ情報もお伝えしてます。
ブログの更新情報をフェイスブックや、ツイッターでお知らせしていますので、
下の「いいね」か「フォローボタン」をクリックいただくか、よかったらどちらもお願いしますm_ _m



BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。①

①では《応募のきっかけ、参加までの流れ》をお話していただきました。
②は《大会当日、イベントの流れ》のお話です。

 

前回同様、BAKKYオーディションにご参加検討中
そんな方々の参考になれば、と思います。

 

「当日、BAKKY HPのタイムテーブルを何度も確認しながら会場に向かいました。
会場は初めて行くライブハウスだったので集合時間に間に合うようにたどり着けるか心配でしたが
会場付近にはもうすでに、オーディションの参加者らしき人たちがたくさんいたので迷わずすみました。

確かその日は出演者が70~80組ほどいたので、受付時間が始まってから、受付が自分の番にまわってくるのに

(会場の中に入れるのに)かなり時間がかかっていた気がします。
ただ、その待ち時間の間に他の参加者の方とお話ししてお友達になれたので
オーディションが始まってからも、休憩時間など暇にはなりませんでした。
オーディションを受けていなければ、お話しすることもなかっただろうし
待ち時間があってよかったなー、と後から思いました。(笑)

そして自分の番になり、エントリーナンバーと名前を確認し、受付をすませました。
参加者全ての受付がすみスタッフの方がオーディションの流れや
注意事項など簡単な説明をされて、本番で使う音源の確認をしました。
その後開場して、オーディションが開始しました。

1人ずつ順番にステージに上って、意気込みなど軽く喋って曲が流れ出す、という感じでした。
私の出番は最後のほうで、出演者の方も凄く多いし出番までかなり長く感じるだろうな~
と思っていましたが、他の方のステージを見ていると、自分の番まではあっという間でした。
私にとって初めてのオーディションだったので、本番で自分がどんな風だったか、というのは
ほとんど覚えていません。歌詞を間違えずに歌えた、歌っている時の照明が綺麗、
ライブ形式なので、他の出演者の方や、一般のお客さんで会場がパンパン。
覚えているのはそれくらいです。(笑)

出演者全員の出番が終わってお客さんの投票・審査の時間に入り、
その後3組のゲストアーティストライブがありました。
審査の結果が気になってそわそわしていたのが、その時間で少し和らぎました。

そして待ちに待った結果発表。また一気に緊張感に襲われて少し気分が悪くなりました。(笑)
このオーディションは、ZEPP OSAKAで行われる全国決勝大会への出場権をかけた
予選大会で、何日かに分けて行われている予選の内の1日でした。
<この日に選ばれるのは○組だけ>というのは特に決められていなかったようで
スタッフの方が前に出られて、
『みなさんお疲れ様でした。本日は参加人数が多かったので○組選ばせていただきました!!』
こんな感じのことをおっしゃっていたと思います。」

 

気になるAさんの結果はまた次回に。

 

Aさんのお話をもとに、いくつかご説明させていただきます。

 

【1】「会場は初めて行くライブハウスだったので集合時間に間に合うようにたどり着けるか心配でしたが」

とありましたが、オーディション会場の場所については、
BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。①

にもありました、電話受付後、ご自宅にお送りさせていただく案内状の中に
会場地図・住所・電話番号などの詳細が記載されております。
そちらをご確認いただき、それでもご心配な方はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

【2】「確かその日は出演者が70~80組ほどいたので、受付時間が始まってから、受付が自分の番にまわってくるのに
(会場の中に入れるのに)かなり時間がかかっていた気がします。」
「そして自分の番になり、エントリーナンバーと名前を確認し、受付をすませました。」

オーディションのご参加人数は、地区や日程によって毎月違ってきます。
時には1日に100組近くご参加していただく場合もあります。
そういった場合、参加者の皆様に受付を済ましていただくにはどうしても時間がかかってしまいます。
ただ、この受付では出演順に沿ってお客様が来られているかどうかを確認させていただきますので
事前にBAKKY HPにて、お客様のエントリーナンバーを把握して来ていただくことで
スムーズに受付を済ましていただくことができます。

 

【3】「私の出番は最後のほうで、出演者の方も凄く多いし出番までかなり長く感じるだろうな~
と思っていました」

大会当日はほとんどの場合、会場の出入り(再入場)は可能です。
なので、他の方のステージを見ることも、お客様ご自身の出番までに
会場を出ることも可能です。
ただ、スタッフが事前にお知らせします(会場に戻ってきていただく)時間には
必ず会場へお戻り下さい。

 

【4】「出演者全員の出番が終わってお客さんの投票・審査の時間に入り、」

決勝進出者を選ぶのはスタッフ審査と投票があります。
審査基準は歌唱力、ビジュアル、声質、パフォーマンス等をトータルで判断して おります。
あと、この中で1つでもズバ抜けているものがある方も選ばせて頂いております。
尚、BAKKYではお客様を多く呼ぶ投票制も重要視しております。

 

【5】「<この日に選ばれるのは○組だけ>というのは特に決められていなかったようで」

【2】でのご説明にもありましたが、オーディションの日程によりご参加人数は違います。
極端に出演者の方が少ない・多い場合は、予定の決勝選出人数より前後する場合があります。

 

何かご参考になった部分はございましたか?
また、後日続きを更新させていただきます。

大阪のボーカルスクール

BAKKYシンガーコンテスト【BASIC OF SONG】に出演されたAさんのお話。①

木曜日, 8月 16th, 2012 | Permalink

 

こんばんは。BAKKYスタッフのMです。

本日から、過去にBAKKYのオーディションを実際に受けていただいた方々に伺ったお話(体験談)を

何度かに分けて投稿させていただきます。

 

「今、BAKKYのシンガーコンテストやカラオケ大会に参加しようか迷っている。」

そんな方々の参考になれば、と思います。

 

第一回目、体験談をお話して下さったのはAさん(女性・20代)です。

 

「私がBAKKYのシンガーコンテストを知ったのは、とあるカラオケ店に行ったときでした。

もともと歌うのが好きだった私に、一緒に行っていた家族が

BAKKYのオーディションのフライヤーを見つけて『受けてみれば?』と勧めてくれたのですが、

BAKKYの名前を知らなかったのでとりあえず応募は保留にしました。(笑)

それから1ヵ月以上コンテストのことは忘れてしまっていたんですが

当時会社員だった私は、毎日が同じことの繰り返しだったので

何か思い出に残るようなことをしたいと思い始めていました。

そして何をしようかと考えた時、コンテストのことを思い出したんです。

BAKKYのことは何も知らないし少し悩みましたが、なんとなく、応募しないと後悔する気がしたし

放置しすぎて応募締切の日程が間近に迫っていたので、

ろくにBAKKYやオーディションのことを調べもせず応募を決め、

急いで応募はがきをポストに投函しに行きました。

フライヤーに書いてあった過去の発掘アーティストに、有名なアーティストの名前があったので

会社の名前は知らないけど、まぁ大丈夫だろうとそんな軽いノリで応募しました。(笑)

それから数日後、知らない電話番号から携帯に電話がかかってくるようになりました。

留守番電話が入っていたんですが、それにも気付かず

どこかからのイタズラ電話だろうと最初の方は無視してしまってました。(笑)

ただ、何日も続けてその番号から電話があったので、もしかしてオーディションの所からかも!と

やっと気付き、その時初めてBAKKYのHPを見ました。

番号を確認したところ案の定BAKKYからの電話だったのですぐに折り返し、

当日使う音源のことや参加費の入金方法の説明をしてもらいました。

その後すぐに電話で説明してもらった内容と、

会場の地図・住所などの詳細が書かれた案内状が届きました。

そして、参加費と音源をBAKKYに送りました。

現金書留で郵送したんですが、BAKKYに届いたっていうお知らせは特になかったので、

イベントのタイムテーブルが公表されるまでは

(問い合わせをしなかったので)ずっとそわそわしてました。」

 

ご応募のきっかけ、ご参加までの流れはこういった感じだそうです。

 

BAKKYではご応募をいただいてから、応募ハガキもしくは

応募フォームにご記入いただいた電話番号にまずご連絡させていただきます。

その際に、改めて参加確認をさせていただき入金方法などの詳細をお伝えします。

Aさんのお話にもありましたが、一回目のお電話は出ていただけないことが多いのですが

Aさんと同じ理由の方が多いのかもしれませんね。

 

そしてご入金後、参加費がこちらに届いたというお知らせは致しておりません。

お送りいただいた参加費が無事届いているかどうか、というお問い合わせには

もちろんお答えさせていただきますので、ご心配な方はお気軽にお問い合わせ下さい。

参加費をお送りしていただき、正式なエントリーとなりますので

お客様からのお問い合わせが無い限り、参加費が届いているかどうかは

ご参加予定のオーディション日程一週間前にBAKKY HPにて発表される

タイムテーブルにてご確認していただく形となります。

 

これからBAKKYのイベントにご参加されるご予定の方に

少しでも参考にしていただければと思います。

 

Aさんの体験談、次回に続きます。

 

 

 

大阪のボーカルスクール